Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

法科大学院

試験後から合格発表まで

今日で第6回,新司法試験が終わったようだ。受験生の皆さま,本当にお疲れさまでした。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(安念節)

今日ツイッター上で盛り上がっていた安念教授のコメント。帰宅後,ひととおり読んでみた。

40歳男子,すべてを語る!!

・・といっても,私のことではなく,ある書籍の紹介(まだ私はギリギリ40前だし)。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書へのコメント3

例の意見募集が1月末で終了し,すべてのコメントが出そろったようだ。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書へのコメント2

先日に続いて,報告書へのコメント第2段が公表された。

法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会報告書へのコメント

Twitter経由で知った情報。総務大臣政務官が主宰する「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会」の報告について興味深い意見が集まっている。

運命の人

題記の山崎豊子の最新長編小説を読んだ。

今年も合格発表

あれから3年。今年も司法試験合格発表の日が来た。

TAの個人面談

ロースクールの夏休み期間を利用して,TAゼミ生たちと個人面談を行った。

4割が就職先未定

たまには本業に関わる話を。就職難が一層厳しいとは聞いていたが,年々激しくなる。

予備校での講演

昨年に引き続き,新司法試験受験生向けの講演の機会をいただいた。

某予備校での講演

昨年11月ころに行った講演とほぼ同内容で,8月1日に講演させていただくことになった。

三振者数

ちょっと古い資料だが,「法科大学院別受験者数・合格者数調」という資料がある。

TA2.0

約1年前に,母校ロースクールのオープンキャンパスに参加したことをきっかけにTA(Teaching Assistant)を始めることになったが,次の代の人たちもTAに志願してくれた。

復活を求める

今晩(昨日)は,ロースクール時代の友人と久しぶりに飲んだ。

法曹養成制度をめぐる現下の状況

ツイッターで紹介されていた法務省の「法曹養成制度に関する検討ワーキンググループ」の2010年4月12日配布資料から,東大の井上先生のレジュメ。

平成22年度短答式発表

本日,短答試験の合格発表があったようだ。

法科大学院適性試験出願者数の推移

すでに何箇所かで触れられていることだけど,データとして目の当たりにすると,ホントにひどい。この制度,もうあと数年ももたないのでは?

平成22年度新司法試験

本日から16日の日曜日にかけて,第5回目の新司法試験が実施されている。

ノート見せて

前々からLSゼミ生に「受験時代に作ったノート見せてください」と言われていながらも,毎回忘れていた。

自由と正義2010年4月号の94頁

事務所に送られてきた「自由と正義」の「法曹養成新事情(第31回)94頁」から。

弁護士の考えていること

以前,Twitterで触れたのだが,ロースクール生はTwitterをすることを勧めたい。

この制度の行方

今日は,以前にお会いしたT予備校の所長と会食。

請求の趣旨から考えよう

今やっているTAゼミの件で。

合格者ゼロの法科大学院

本日(2/9)の日経新聞夕刊で見つけた記事。

次年度のTAに向けて

先日も書いたとおり,比較的順調にTA活動は定着しつつあるのだが,次年度に向けた悩みがある。

日弁連会長候補

まもなく,日弁連の会長選挙が行われる。選挙公報が事務所に届いた。

TA活動3カ月

母校ロースクールの未修一年生を相手にゼミを始めて約3カ月経過。

冒頭エントリの削除

これまで,2059年12月31日付けで,目次的なエントリを当ブログの冒頭に掲載していましたが,ちょっと目障りになってきたので,消しました。

受験戦略を考えるフィードバック

昨日の講演終了後に回収したアンケートを一通り読んでみた。