2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
気づいたらページビューが300000を超えていた。
2ヶ月の刑事裁判修習期間の半分が過ぎた。つまり,修習が始まって3ヶ月が経過したことになる。
現在住んでいる自治体において,4月から始まる年度から,題記の制度が始まるということで期待していた。
とりとめもない話題が続くが,今回は「事務所説明会」について。
地下鉄車内にある予備校広告に載っていた東工大の数学入試問題。しばらく気になって考えていたが,結局わからなかった。
年に2回行われる保護者面談に参加した。
社会人経験者としては,採用にあたり,自己の経験がどのように考慮されるのか,というのは気になるところである。
長男は,今年から始めた将棋に,かなりはまっている。
今年もウィンタースクール(雪遊び遠足)が敢行された。ただし,2歳児以上なので,次男は通常保育。
前回書き残した,「(b)スキル・経験に基づいてアプローチする方法」について。
結局,マスの募集に対して応募するという方法をとる限り,「スペック美人」しか勝者にならない。
わが家では「東京新聞」はとっていないのだが,今日はたまたまお試し版として,東京新聞の朝刊がポストに入っていた。
弁護修習が終わって1週間たった。なかなか時間が取れなかったが,ここで軽く総括。