長男は,今年から始めた将棋に,かなりはまっている。
つい1月ほど前の,
http://d.hatena.ne.jp/redips/20080107/1199714843
では,
無謀にも長男は実戦を希望するので,6枚落ち(飛角桂桂香香抜き)でやってみたが,話にならない。次いで,玉と歩9枚のみを残してすべて抜いてみても,まだ勝てる。
結局,玉と歩3枚まで減らしたところで,私が負けた。当面は6枚落ちぐらいで互角に戦えるまで鍛えることが目標だが,どうやって鍛えたらよいのかは依然としてよくわからない。
などと,余裕があったが,上記の「当面の目標」は概ね達成されてしまった。変則的だが,こちらが2枚落ちにして,余った飛車角を息子に与えると(長男は飛車角計4枚),負けることのほうが多くなってきた。まぁ,もともと自分がヘボだったというのが最大の原因だが。
あと1ヶ月もすると,平手でも互角の勝負になってしまうかもしれない。