Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2008卒園式

本日,保育園の卒園式が行われた。

大学評価・学位授与機構による法科大学院認証評価

先日,大学評価・学位授与機構が発表した報告によると,4校の法科大学院が「不適合」とされ,私の母校もその1つに含まれていた。

異動の季節

3月から4月にかけては,異動の季節。

法科大学院における答案指導のあり方

「ロースクール研究」No.9の特集は「総括 新司法試験 第1回・第2回から何が見えるか」である。

父と子二人

昨日の土曜日,妻が朝から夜まで仕事だったので,息子二人と過ごした。

遅参届

裁判所での修習期間中は,登庁時刻が9時20分。1分でも遅れると,「遅参届」の提出が必要になる。

四期未修者と

ロースクール時代の同期の知り合い繋がりということで,母校ロースクール四期未修者の方々とお話をする機会があった。

ベルサッサ生活

現在の修習地である東京地方裁判所では,午後5時15分になるとチャイムが鳴る。

大訴訟時代の到来か

日経コンピュータ誌2008.3.15号20頁は,「大訴訟時代の到来か」というタイトルのもと,3月6日にスルガ銀行が日本IBMに対して約111億円の損害賠償を求める訴えを提起したことを伝えている。

自分の調書?

刑事裁判修習中には,証人尋問調書を読むことが多い。

運営委員会

本日,長男・次男が通う保育園の「運営委員会」に出席してきた。

決断力

羽生善治著「決断力」を読んだ。この本は以前から書店でよく見かけていたが,敢えてこのタイミングで手にとったのは,やはり長男が将棋に没頭しだしたことがきっかけである。

やったことは,わかる。

刑事裁判修習の配属部にて,修習生たちによる模擬裁判を行った。

ケンカの仲裁

子どもたちのケンカを目撃した際に,どこで止めに入るか,というのは人によってタイミングが異なる。

就職活動(9)

フェードアウトしそうな「就職活動」に関する一連のエントリだが,今回は「面接」を取り上げる。

葛飾と数回

法科大学院に入ってから,以前と比べて文章,表現,語法に気を使うことが多くなった。その傾向は刑事裁判修習に入ってから加速した。

横浜弁護士会就職説明会

題記の説明会が今週末に行われるようだが,この件に関して,東弁でお世話になった修習生宛に連絡が届いた。

将棋道場

平日の夜および休日になると,常に長男の将棋の相手をさせられるのであるが,そういうエネルギーを外で発散させるべく,子ども将棋教室なるものに顔を出してみた。

それでもボクはやってない

いつか見ようと思っていた映画だが,受験だなんだで見られなかったところ,昨日テレビでやっていたのを見た。

水痘予防接種

今日は次男の水ぼうそう予防接種にいってきた。