Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2007年締め括り

以前と比べると,更新頻度が減ってしまった当ブログだが,ここで軽く2007年を振り返ってみる。

はじめてのおつかい

日テレの「はじめてのおつかい」をたまにみるが,わが家では長男にいつやらせてみようか,と考えていた。

2ヶ月ローテーション

かつては,実務修習は4ヶ月×4サイクルで回っていたところ,数年前から3ヶ月×4となり,新司法試験制度の導入に伴って,2ヶ月×4まで短縮された。

Santa Claus is Coming' to Town 2007

毎年毎年,クリスマスプレゼントに対する期待値が高まってくる。

弁護士とコンサルタント(2)

コンサルタントはアウェーで戦う,ということを前回(http://d.hatena.ne.jp/redips/20071218/1197905831)書いた。

小菅デビュー

本日,はじめて東京拘置所へ行って,被告人との接見に同行した。

弁護士とコンサルタント

当ブログでは,たまにコンサルタントと弁護士の類似点,相違点について触れてきたが,弁護修習を経て気づいたことがある。

自転車登園

12月から保育園の送迎は自転車を使っている。

前職のパーティ出席

12/14は,前職のクリスマスパーティに出席した。

日本の裁判官がおかしい

日経ビジネス・オンラインより。http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071212/143054/

事務所の特色

弁護修習期間中は,みんなそれぞれ別々の事務所に配属される。それぞれみな個性的な事務所のようである。

「先生」2

先日,修習生なのに「先生」と呼ばれる,という話を書いた。http://d.hatena.ne.jp/redips/20071207/1197036967

「ITと法」の真ん中を論じよう

日経BP社の「日経コンピュータ」誌巻末にCSKの有賀貞一氏のコラムが掲載されている。12月10日号(No.693)のテーマは,「『ITと法』の真ん中を論じよう〜法律家のリテラシー向上に期待」というものであった。

「先生」

弁護士が,依頼者や事務員さんから「先生」と呼ばれるということは知っていたが,修習生までも「先生」と呼ばれるということは知らなかった。

自主性に任せると

おととい(12/2),発表会に出演した(発表会に関しては, http://d.hatena.ne.jp/redips/20071118/1195393661 で少し触れている)。

同じバックグラウンド

今の身分は,「新第61期司法修習生」ということになるのだが,新61期生は約1800人ほどいる。