Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

遠足に行くらしい

今週の金曜日は,保育園の遠足らしい。案内には「保護者の同伴はご遠慮ください」とある。スタッフだけで連れて行ってもらえるのはいいことだと思うが,そうとうシンドイに違いない。 2歳児と言えば,まだまだ普通に歩いていても転ぶ子がいる世代である。お…

専門用語

「専門用語」という言葉。新しい分野,特に学問・研究における新しい分野に足を踏み入れようとすると,必ず「専門用語」の壁に当たる。はじめは「どうしてそんな難しい言葉を使うのですか?よけいに難しいからやめてほしい」と感じる。 しかし,これはむしろ…

六法のない図書館

行政法の中間試験が月曜日にあるため,今日は土曜だが,近所のK大学の附設図書館で勉強することにした。教科書,ケースブックなどの必要なものを鞄につめて,いつもの席に座ってしばらくして忘れ物に気づいた。六法を忘れたのだ。 一瞬,家に取りに帰ろうか…

進歩と退化

子どもの成長は驚くほど早いといわれるが,実際に毎日見ていると,本当に驚く。しかし,進化することばかりではなく,たまには退化する。最近退化した例として,トマトを食べなくなったことがある。1歳前後から,生のトマトを喜んで食べていたのだが,最近…

憲法アレルギー

理系→コンサルティング業界からロースクールに入った時,もっとも苦手意識を持った科目は憲法だった。 「内在的制約」とか「制度的保障」とか,概念がやわらかいし,言葉から意味が想像できず,ちっとも理解できなかった。それに「比較衡量」とかいっても,…

保育所併設の大学

本日(5月24日)付の日経新聞夕刊に,「保育所併設の大学増加」と題する記事が掲載されていた。子どもを持つ女性が入学しやすい環境を整備する目的で,このように保育所を持つ大学が増えているという。確かにロースクールをはじめ,これからは専門職大学院が…

勉強場所の確保

休みの日など,わざわざ遠い大学まで出かけられないときに,たまに近所のK大学付属の図書館で勉強することがある。この図書館は,私立大のものだが,新しくてかなり立派だ。K大学の学生でなくても,一般に開放している。ここで気に入っている点は, とにか…

音節の逆転など

おそらく2歳という年齢は,もっとも言語能力が発達する時期だと思う。 (そういえば,10年ほど前に修論では情報工学と認知科学,言語学の接点となるようなことをやっていたが,今ではすっかり過去のことで何も記憶に残っていない) とにかく,毎日,驚くほ…

1ヵ月半経過

ロースクール2年目も,ようやく1ヶ月半が過ぎた。 授業の雰囲気は,4月当初に日記に書いていた頃の印象と,今とではだいぶ変わってきた。最初の頃は先生と学生のやり取りがスムーズでなく,「いまいちだなあ」と感じることもあったが,だいぶ学生側の受け…

子どもに関する悩み

小さな子を持つ親はみんな悩みを持っている。統計を取ったわけではないが,2歳児ぐらいの親で,「困っていること」で多いのは, ごはんを食べない 言うことを聞かない(風呂,はみがき,おむつがえ) で,意外にも,発達(言葉など)が遅いなどの悩みはあま…

漢字

法律を勉強するようになってから,難しい漢字をたくさん覚えた。必ずしも法律用語だけに限らない。特に2年目になって演習科目で判例の原文を読む機会が増えると,その傾向が高まる。例えば, 詳らか(つまびらか) 杳として(ようとして) 恰も(あたかも) 悉く(…

ちょっとした変化

どうでもいいことなのだが,毎日保育園に迎えに行っている者からすると一大事件があった。 これまでは,迎えに行くと必ず,何をさしおいても真っ先に全速力で駆け寄ってきて飛び込んできた。それを受け止める瞬間が,大げさに言えば一日で一番幸せな瞬間で,…

授業アンケート

新学期がスタートして1ヶ月経過したところで,何人かの先生が自主的に「授業アンケート」と称して匿名で,授業の良し悪しの感想や,コメントをもらう,ということをやり始めた。 これはこれで大歓迎だ。大学が主催する授業評価は試験の後だから,途中で補正…

つのだりょうこ

友人からチケットをもらえたので,友人家族と息子と私で「つのだりょうこファミリーコンサート」へ行ってきた。今まで「つのだりょうこさん」を知らなかったのだが,NHK教育「おかあさんといっしょ」の18代目歌のお姉さんだ。2003年3月まで歌のお…

継続の力

GW期間中はさぼってしまったので,これから生活リズムを取り戻すのが大変だ。たかだか3,4日勉強から遠ざかっただけで,勉強への集中力が低下してしまっていることに驚かされる。 話は変わって,かつて楽器をほぼ毎日真剣に練習していた頃は,3,4日の…

男親による子ども話

最近は周りにパパが少ないので,子育て話をすることはあまりないが,働いていた頃,ランチのときや,飲み会の席などで,「うちの子は〜」みたいな話題がよく出た。その頃は意識していなかったが,父親が子どもの話(特に3歳未満ぐらいの子の話)を外でする…