Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アマゾンで売る

多くの法科大学院生が感じていることだと思うが,教科書,判例集,六法,問題集・・などを買っていくと,経済的に非常にしんどい。入学してから1年経とうとしているが,これまでの書籍代は20万円を超えている。 その点,Amazon.co.jpのマーケットプレイスに…

こどもの発想

先日,ニュース番組のことを「タイヘン」だと勘違いしている,という話を書いた(http://d.hatena.ne.jp/redips/20050325)が,ことばを覚えたてのこどもは,大人が予期せぬことを言うからおもしろい。とくに,こどもの発想というか,感覚は,ときどき大人たち…

先生の視点から見た未修者の1年間

法科大学院未修者の1年間の到達度を客観的に評価することは難しい。 学生自身で評価しようとも,定期試験などの学内評価では(絶対評価の面もあるが)相対評価であるから,「まん中ぐらいかな」と思ったところで,それが新司法試験を2年後に受けるのにあた…

タイヘンみたい

2歳を過ぎてしばらくした頃から,急にいろんな言葉を覚え始めた。親が話していることもよく聞いていて,意味もわからず復唱したりもする。 夕食後には,よく自分の見たいビデオなどをせがんでくる。いつもは,「トーマス,みたい」とか,「ネギーおじさん(…

教授との対話

先日の日記中で,「教授の講義内容も公開すべき」というようなことを書いたが,本日,本学の法科大学院長先生らとお話をしてきた。 「必ずしも画一化した講義を望んでいるわけではない」「講義の進め方の指針を示して展開するよりも他の人のを見てもらうのが…

修了式

保育園には,夏休みとか冬休みがない。しかし,そんな保育園にも修了式がある。とりあえず区切り,ということで土曜日に親も園に集まって,修了証書を渡したり,歌・踊りを披露する,といった儀式が行われる。 0歳児と1歳児が合同で行われたのだが,そこに…

無事進級

進級試験の発表があり,無事に進級していることがわかって一安心。 それにしても1年はあっという間だった。1年前の今は「六法って憲法と民法と,あと何?」っていうレベルだったことからすると,この1年は非常に濃かった。 未修者の1年生から2年生にあ…

いってらっしゃい

昨日で,進級試験が終わったので,法科大学院1年次の全日程が終了した。あとは発表を待つだけとなり,今日からはボチボチと来年に向けた予習と,少しだけ在宅でできるバイトをする。いちおう,春休みということなのだが,特に問題なければ,いつもどおりの…

ソクラテス・メソッドにおける講義ノート

法科大学院では一部の科目において,ソクラテス・メソッドによる授業が行われているが,その効果は,授業時間内での理解が深まる,といったものに加えて,授業内容を効率的にノートに残すことによってさらに効果が高まるのではないか,ということを実感した…

賞味期限切れのヨーグルト

子どもが熱を出したときなど,保育園に預けられないときに,スポット的にベビーシッターさんを頼んでいる。半分ボランティアで,非常に安くお願いでき,かつ,いつも同じ人で安心できるし,当日お願いしても都合さえよければ来てもらえるので大変助かってい…

証人尋問の休憩時間から@民事裁判傍聴

現職裁判官の教員が,裁判傍聴を企画してくださった。もちろん,一般市民が裁判所に行けば自由に傍聴できるのだが,事前に担当の裁判長から事件の概要・本日の公判の位置づけについて説明を頂けたこと,その後に公判内容について質疑を設けてくださったこと…

保育園に対するクレーム

また聞きなので正確ではないが,わが子を預ける保育園に,こんなクレームが入ったことがあるという。 運動会の写真を注文するのに1枚100円とは高すぎる 確かに,焼き増しそのものにかかるコストはいまどき100円もしないはず。でも,高くていやなんだったら買…

適正な勉強時間

新司法試験もやはり競争試験であることを考えると,「みんなどれぐらい勉強しているんだろう?」というのは気にならないと言えばウソになる。もちろん,実力をつけるための要素としては,時間というのは一つのパラメータでしかなく,素質,やり方といった要…

子どもの体温調節

子どもはまだ体温調節機能が発達しておらず,変温動物なのか,と思わせるときがある。先日,朝,少し熱を出した(37.0度ぐらい)のだが,元気だったこともあり,そのまま保育園に預けたところ,昼過ぎに園から留守電が入っていた。 「お昼過ぎに38度ちょっと…

教授のスキル

法科大学院1年次の課程も,来週の進級試験を除いては全て終了した。 最近の日経新聞では大学院の崩壊が特集として組まれているが,それと関連して約10年ぶりに大学に戻って最も違和感があることを書いてみようと思う。 大学の先生は,研究者であるとともに…

ヨソのブログをみると,とても小ぎれいにデザインしてある。 ここもなんとかしたいところだけれど,いかんせん時間がないので,当面はほぼデフォルトのままで行こうと思う。スタイルシート,HTMLもほとんど忘れてしまったことだし。

命の危険

子育てに深く関わった人なら誰もが一度は「ヒヤリ」としたことがあると思う。それも,「もしも」を想像したくない,思い出したくない,ぐらいのピンチの体験。 しばらく前,私もそういう感覚を味わった。 息子(2才)を毎日風呂に入れるのだが,だいぶ足元が…

新司法試験の合格予定人数について

2月28日に新司法試験の合格予定人数が発表されていた。以前から,「合格者7,8割」に対して,実際は「3割程度」となることについて,関係者からの批判などが出ていたが,結局は,2004年11月ごろの試案から大きく変わることはなかったようだ。 このことに…

はてなダイアリー開始

ブログをはじめてみることにした。書いていきたいテーマは2つ。 法科大学院と新司法試験,一期生(未修)の生活・学習など 男の子育て(まだまだ少数派だし)