Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

先生の視点から見た未修者の1年間

法科大学院未修者の1年間の到達度を客観的に評価することは難しい。
学生自身で評価しようとも,定期試験などの学内評価では(絶対評価の面もあるが)相対評価であるから,「まん中ぐらいかな」と思ったところで,それが新司法試験を2年後に受けるのにあたって何合目ぐらいまでたどり着いているのか,というのがわからない。


この春休みに何人かの先生と直接お話しする機会があったので,先生たちが感じているところを聞いてみた。ただし,新司法試験じたいの山の高さがわからないし,他校の学生の様子を見ているわけではないから,「何合目?」と聞かれても答えられないのは先生方にとっても同じだ。


いくつか印象に残った回答として,

  • まあ,学内で"A"を取れていないと新司法試験は難しいんじゃないかな。せめて"B"。"C"あたりだと厳しいと思っておいたほうがよい。
  • ロースクールの学生はさすが,と感じた。法学部を優秀な成績で卒業する人のレベル(卒業して2,3年後に現行試験に合格するぐらい)になってる人も多い。
  • 今年の既習者をベースに考えると,知識の量は足りないかもしれないが,4月から入ってくる既習者と見劣りすると言うことはない。

などというのがあった。

まあ,1年前の「純粋未修者」を目の前にした発言だったから,多少は気を使っていただいた面もあるかもしれない。