Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

自習室の風景

期末試験が終わってからは,基本的に週2,3日ペースで大学に行っている。


自習室の雰囲気は,それほど学期中と変わらないように思う。じゃっかん,人が少なめである。しかし,不思議なのは,思ったより3年生(卒業予定者)が多くない。それは,私のようにわざわざ大学まで出てくるのが面倒な人が自宅等で勉強しているせいかもしれない。


一方で,2年生の割合のほうが多いんじゃないか,と感じるぐらいである。自分が1年前の春休み,確かに毎日勉強していたが,ここまでやっていたか・・というと自信がない。さらに,あまり見慣れぬ学生も見かける。法律の勉強をしているところからすると,未修の1年生かもしれない。そういえば,そろそろ進級試験の時期だ。


4月に入ると,卒業生は司法試験の勉強のために一定数は大学に来る上に,100人ほどの新入生を迎えることになる。そうすると,必然的に一時的にせよ,自習室はパンクするはずなのだが,昨年はそうでもなかった。そもそも昨年の卒業生は60人と,少なかったし,大学に毎日通う人も限られていた。今年は4月になったら自習室のポジション確保争奪戦が激しくなるのかもしれない。