毎年毎年,クリスマスプレゼントに対する期待値が高まってくる。
2年前は,
http://d.hatena.ne.jp/redips/20051128/1133189201
で書いたように,欲しいものは,「ケーキ」とか「みかん」というレベルであった。
昨年は,
http://d.hatena.ne.jp/redips/20061224/1166966942
で書いたように,長男の嗜好に合わせてプレゼントを選んだ。
今年は,しばらく前から,あれがいいとか,これがいいとか,思いつきで話していたが,けっこうくだらないものだったりするので,「サンタさんはそういうのはくれないと思うよ」などといってごまかしていた。
結局,今回はやや渋めに,「将棋盤と駒」にした。プラスチック製とか,マグネットのやつではなく,いちおう,ちゃんと桐箱に入ったモノである。もっとも将棋盤は足のついたゴツいのではなく,二つ折りのものだけれど。
保育園の近くにある商店街に,かなり渋い「将棋・囲碁」サロンがある。毎日,夕方になると,おじさん,おじいちゃんがガラス張りのフロアで将棋や囲碁を楽しんでいて,それが長男の関心を惹いたのがきっかけだ。
そこそこやる気になってきたら,その「サロン」に武者修行に出してみたい,と思う。