あれから3年。今年も司法試験合格発表の日が来た。
3年もたつと,ほとんど知り合いは受験していないと思う。合格者数は,当初うたわれていた3000人には大きく届かない2074人。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100909-OYT1T00986.htm?from=navlp
合格者は2074人で昨年(2043人)よりわずかに増えたが、合格率は昨年比2・23ポイント減の25・41%にとどまり、新司法試験開始から4年連続で下降線をたどった。
合格率も25.4%と,これまでの最低。受け控えの人たちを分母に含めれば,20%を下回っているだろう。
母校の合格率は,ちょうど50%で,これまでの最低だと思われるが,好位置をキープしている(合格率50%以上は2校のみ?)。ただ,驚いたのは,未修の合格率。昨年は,現役未修の3分の2が合格したようだが,
http://d.hatena.ne.jp/redips/20090910/1252587347
今年は,30人中9人にとどまる。これは,大学としても頭を抱えるところではないか。
今のゼミ生が受験するのは2年後ということなので,2年後は緊張しそうだ。