Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

法科大学院

未修者に厳しい試験結果

「自由と正義」vol.59(2008年4月号)の「法科大学院の現状と就職問題」(89頁以下)の一部より。

大学評価・学位授与機構による法科大学院認証評価

先日,大学評価・学位授与機構が発表した報告によると,4校の法科大学院が「不適合」とされ,私の母校もその1つに含まれていた。

法科大学院における答案指導のあり方

「ロースクール研究」No.9の特集は「総括 新司法試験 第1回・第2回から何が見えるか」である。

法曹三千人計画見直し

http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250101.html?ref=rss

2007年締め括り

以前と比べると,更新頻度が減ってしまった当ブログだが,ここで軽く2007年を振り返ってみる。

読書生活

修習開始まであと1週間。思えば,この半年は,試験前に自由に本が読めなかった反動で,たくさん読書をしたと思う。

漏洩/類題・その後

試験終了から半年近く経過したが,この問題は簡単にカタがつくものではなさそうだ。

IT法務セミナー

昨日(11/7),日経コンピュータ主催の「トラブルを招く契約/防ぐ契約」と題するセミナーに参加した。http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nc/semi/0711/

弁理士試験合格発表

昨日,弁理士試験の最終結果発表が行われた。http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/h19benrisi_kekka.htm

5ヶ月ぶりに対面

私が受験した司法試験論文問題に5ヶ月ぶりに対面した。

良き伝統2

昨年の10月にも,新司法試験合格者から現役LS生に対するアドバイス・体験談を披露する会が催されたが,今年もまもなく行われる。

かなりイマイチ

以前から、何度かある法人について文句を書いてきたが、またしても苛立たしいことがあった。http://d.hatena.ne.jp/redips/20070531/1180615787 http://d.hatena.ne.jp/redips/20061129/1164808123

合格&成績通知

本日(9/21),司法試験委員会から,合格並びに成績通知書が送られてきた。

合格者説明会

本日,司法修習生候補者(新司法試験合格者)を対象とする説明会が和光で行われた。

司法修習生採用選考

「司法試験に合格した者は,司法修習生採用選考を受けることができる」ということなので,司法試験に合格しても,すぐさま司法修習生の選考がある。

引取先募集

受験に使用した参考書・問題集の類いで,今後使うことがないと思われるものを引き取ってくださる方を募集します。 (9/18追記)応募締切と重複時の調整に関する記述を本文末尾に追記しました。 (9/22追記)募集締め切りました。応募いただいた方には個別に連絡…

合格発表

やっと,やっとこの日が来た。試験が終わってから4ヶ月,長かったけれど,今日の朝から発表があった16時までは特に長かった。

労働法ゼミOB会

9月8日は労働法ゼミのOB会が開催された。

あと一週間

最近やってる仕事が忙しくて,幸いにも合格発表の心配をしているヒマがない。ブログもかなり放置されている。

他にもあった

慶大教授による司法試験問題漏洩事件については,気づかないうちに手仕舞いがあって,しかも「他に漏洩はない」ということになっていたようだ。しかし,まだ疑惑はあるみたい。

論文試験っていうのは

法律の論文試験っていうのは,たとえていうなら,出題者が投げてくるボールを,回答者が打ち返すようなものだと思う。

新司法試験問題漏洩?

法科大学院→新司法試験,という新しい法曹選抜制度については,実務家を中心にいろいろと問題点の指摘などがなされてきたが,制度の公正さをも疑わせる事件が起こった。

合格率について

法科大学院が発足して当面の大学の序列や評価は,「新司法試験合格率」で測られることになりそうである。

短答式成績通知書

1週間近く家を留守にしている間に,司法試験委員会より,題記の郵便物が届いた。

短答式試験結果発表

6月7日は,試験日程によると,「短答式試験成績発表」の日となっている。

とある独立行政法人のつづき

約半年前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/redips/20061129/1164808123)で,「原則と例外」の話を書いたのだが,その続報がある。

よくある質問

前職時代の友人の結婚式に参加した。

帰還

本日,試験地,名古屋から1週間ぶりに帰宅。

いざ,出陣

明日の朝,受験地へと向かう。もう勉強は,実質的には終わり。

最終登校日

今日は,試験前最後の登校日だ。あとは,自宅およびK大学図書館で勉強し,前日に現地入りする。