修習開始まであと1週間。思えば,この半年は,試験前に自由に本が読めなかった反動で,たくさん読書をしたと思う。
分量,時間でみれば,いちばんたくさん読んだのは小説。特に,司馬遼太郎は,「坂の上の雲」をはじめ,文庫にして20冊ぐらい。
他には,仕事にからめてJ-SOX対応関連,金商法・信託法関連の解説本(一般人向けの新書)なども多かったが,個人的に面白かったと感じたのは以下の3冊。
- 作者: 田中森一
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2007/06
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 85回
- この商品を含むブログ (131件) を見る
- 作者: 鳥飼重和
- 出版社/メーカー: 清文社
- 発売日: 2007/08
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」
- 作者: 冨山和彦
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2007/07/13
- メディア: 単行本
- 購入: 15人 クリック: 126回
- この商品を含むブログ (86件) を見る
感想をそれぞれ書こうと思ったけど,力尽きてしまったのでここまで。