Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

法服の王国

「法服の王国 小説裁判官」黒木亮(kindle版)を読んだ。


法服の王国――小説裁判官(上) (岩波現代文庫)

法服の王国――小説裁判官(上) (岩波現代文庫)

法服の王国――小説裁判官(下) (岩波現代文庫)

法服の王国――小説裁判官(下) (岩波現代文庫)

(以下は,ネタバレ含むので要注意)


巻末の注には「本作品には,一部実在の人物や団体が登場しますが,内容はフィクションです」と書いてあるが,内容的には一言でいうと「戦後日本裁判官史」ともいえるほど,実在の事件,世の中の流れに即している。


戦後まもないころに法曹を志し,青法協に所属する裁判官・弁護士となった主人公たち(架空の人物であるが,複数人のモデルがミックスされている。だいたい司法修習22期が中心。)を中心に物語が進む。話としては,昭和40年ころから,東日本大震災が起きる平成23年までの長大なストーリーである。


登場する事件も,現実のものが多い。長沼ナイキ事件,尊属殺人違憲判決,有責配偶者からの離婚請求,各種原発じん肺その他公害訴訟のほか,各種裁判官の不祥事,再任・任官拒否事件など,これでもか,というレベル。筆者の丁寧な取材により,事件の様子,裁判所の訴訟指揮等には違和感がない。数多くの参考文献には,「刑事判決書起案の手引き」「検察講義案」「民事判決起案の手引き」や,判例集なども出てくる。


この世代の裁判官たちの人生を描いていくとともに,司法行政の裏側のシーンもストーリーの柱となっている。この部分は,矢口洪一をモデルとした人物を中心に展開される。ここは,私は現実を知らないが,巻末の参考文献や多少聞きかじった知識からすると,かなり現実に近いものだろう。


あくまで「フィクション」だということになっているが,裁判官の仕事,歴史,事件の流れや概要を知ることができるという意味では,法学部生,ロースクール生,修習生らに特にお勧め。q