ときどき一部界隈で話題になる「スタートアップ法務って何?」というトピックについて。
続きを読むアジャイル型開発と偽装請負(NBL No.1196 p.50)
ソフトウェア開発業務委託の分野では,「アジャイル開発は偽装請負にならないか?」が頻出問題だが,この点を正面からとらえた論考に接したので紹介する。
続きを読む著作権によるAPIの保護(Google v. Oracle事件最高裁判決)
2021年4月5日に,OracleがGoogleを訴えた事件の最高裁判決が出された。本日(5月10日)に,SOFTICでこの判決を紹介するセミナーが開催され,登壇する機会を得た。
続きを読むAIとバックギャモン、将棋 (先端技術と立法課題研究会)
板倉陽一郎先生から声をかけていただいて首記のワークショップにパネラーとして参加させていただいた。
続きを読む小塚荘一郎『AIの時代と法』(岩波新書)
しばらく前に読みかけて積読になっていた本。読み出したら止まらなくて一気に読めた。
続きを読む川井信之『会社法入門』を読んで
すでに多方面で紹介されているが、川井先生の単著『会社法入門』が素晴らしかった。
続きを読む佐川光晴『駒音高く』
偶然見つけた短編小説集。これがなかなか爽やかな読後感が得られる好作品だったので, 紹介しておきたい。
続きを読む