息子が通う保育園でも,雨さえ降らなければ毎日散歩に出かけているだけに,こういうニュースを見るとたまらない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000019-maip-soci
もちろん,どこの園でもそうだと思うが,安全には気を遣っている。息子もまともに一人で歩くか歩かないか,という頃から「赤信号でわたってはダメ」とか,「クルマが来たから止まる」などということを刷り込まれていた。以前,たまたま散歩の列に遭遇したときも,保育士さんたちは腰をかがめながら園児を誘導していた。しかし,
当時、園児らは保育士に引率され、近くの公園に行く途中だった。園児らが道路左側を2列で歩いていたところ、後方からワゴン車が列の中央付近に突っ込んだという。
という記事からは詳しいことはわからないが,保育士さんや園児が相当気をつけていたとしても,防げるような事故ではなかったのだろう。
不幸にも亡くなられた子どもたちの御冥福を祈るとともに,ケガをされた子どもたちの回復を願うばかりである。