年度末になって,また連絡が来ないから仕方ないかと諦めていたら,4月から区立に入れるという連絡がきた。
以前,
http://d.hatena.ne.jp/redips/20090116/1232032878
http://d.hatena.ne.jp/redips/20100128/1264608717
などで,なかなか順番が回ってこない,という話を書いたが,約1年半,応募し続けてようやく回ってきた。
正直なところ,この年度替わりのタイミングで入園ができなかったら,小学校に入るまで今の認証保育園に通わせるつもりだった。というか,つい最近「4月からもお願いします」ということで契約書類を提出したばかりなので,そちらをキャンセルする手続もしなければならない。
ただ,いざ変わろうかという段階になると,現在の私立認証保育園にもいいところがあるなと感じる。たとえば,
- 20:30までの延長,夕食が直前でもお願いできる
- 行事の準備,その他について園がかなり面倒を見てくれる(親の手間はかからない)
- 各種の教育プログラムが充実している
- 長男から含めて7年間も通わせていて,慣れている
といったところは魅力的である。しかし,
- 圧倒的に近い(自宅からの距離は2000mと50m)
- 安い(月額7万円と2-3万円)
- 広い園庭がある(今の園にはない)
というのは大きい。