Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

後期の履修科目

明日から後期が始まるが,現時点でどの科目を履修するか,というのは最終的に決めていない(だいたい決めたけど)。


夏休み中はほとんど大学に行っていないが,たまに行くと9月以降の話題の中心は,「後期,何取る?」というものだった。1年次は全科目必修だったから,そのような選択の余地はなかったし,2年次前期も選択科目はあったけれど,実際の選択肢は少なく,それほど迷うことはなかった。


ところが,今期は比較的バリエーションも多く,悩む余地がたくさんある。つまり,

  • 「A群から1科目,B群から1科目」などといった制約条件がある
  • 3年次にビジネスロー・コースというものに行こうとすると,前提となる履修科目が出てくる
  • ここでの履修選択が,新司法試験での選択科目に強く影響する
  • 時間割の工夫次第で,3年生向けに開講されている科目が履修でき,そうすると,3年次後期が楽になる
  • 自分の生活環境の都合上,1限と5限はできるだけ避けておきたい

など,いろいろな条件が出てくるので悩みも深まる。実際,友人らと少し話をしてみると,「あー,そういう方法もあるのね」と感心してしまって,また考え直してしまったりする。


それでも,本学は早稲田,慶応,中央などといった大規模ロースクールではないから,バリエーションは少ないほうだと思う。その割にはいろんな科目を開講してくれるから良心的だと思う。実際に,昨年は1名,2名しか履修していない科目もいくつかあったようだ。


結局,当たり前のことだけれど,検討すべき要素は,

  • 新司法試験での選択科目を一本に絞って,履修科目数を少なくするべきか,それとも今期までは広めに張っておくか
  • 個人の学問的好奇心追及を優先するか,やはり司法試験科目にできるだけ関係の深い科目に注力するか
  • 各曜日に分散するようにするか,特定の日にできるだけ集中させるか

などといったことを検討して,バランスを取るのだろう。