ここ数回は,保護者交流会ネタが続くが,今回もそのときに出た話題から。
保育園では毎日,午後1時から3時ぐらいまで昼寝をすることになっている。休日なんて,決まった時間に昼寝することは絶対にないのだが,保育園ではきちんとおとなしく寝ているという。3歳児で2時間というのは少し長いかな,と思っていたけれど,この点について困っているという意見が出た。
つまり,昼に2時間も寝てしまうと,寝る時間が遅くなって,十分な睡眠がとれずに,朝も寝起きが悪くなって・・という悪循環が生じる,というのだ。確かに,わが家でも,息子が寝るのは10時過ぎである。自分がそんな頃は8時,9時には寝ていたと思うから,だいぶ遅い。
でも,今は,お迎えの時間が7時前後なので,そこから,ご飯を作ったり,食べたりして,風呂に入って,少し遊んで・・とやっていると,どんなに早くても9時半は過ぎる。昼寝をしていないと,その時間帯は眠くてとても機嫌が悪くなるので,わが家としてはこれぐらいでもちょうどよいかもしれない。しかし,他の家庭の話を聞いてみると,5時過ぎに迎えに行っても,やはり寝るのは10時過ぎるそうで,夕方以降はすべて子どもに振り回される,という感じになるようだ。
昼寝をすると,寝るのが遅くなるというのは確かかもしれないが,保育時間がとても長いことを考えると,保育士さんにとっては,一息ついたり,いろんな物を製作したり,貴重な時間なのだろう。