最近,ブログの存在すら忘れそうになっていたところだが,久々に将棋の話を。
2週間ほど前に,このブログで書いた最寄り駅近くのフランス料理屋。
http://d.hatena.ne.jp/redips/20111015/1318689739
しばらくお休みされるかなと思っていたところ,不幸があってから1週間後には営業を再開された。
http://plaza.rakuten.co.jp/boiebois/diary/201110200000/
できればすぐにでも立ち寄らせてもらおうと思っていたが,1週間ほど経ってしまった一昨日,顔を出して,お勧めの料理をいただく。
前回お邪魔したときに,シェフと一人息子(長男と同級生)がときどき将棋を指すという話を聞いていたが,そのときちょうど,一人息子もお店にいたので,「お,一局やろうよ」ということに。(フレンチレストランで将棋を指すというのも・・)
話によれば,店のスタッフのお兄さんたちはすでに歯が立たないようで,なかなかの腕前だとのこと。しかし,ここは日ごろ自分の息子に勝てない悔しさをぶつけたように,平手で勝ち,二枚落としても大人げなく勝った。
しかし,失礼ながら思ったよりちゃんと指せるので,来月のJT東京大会に出ることを誘ったところ,親子そろって「出る!」と。そのまま私が申し込み手続をした。
JT大会とはいえ,まだまだ簡単に勝てないかもしれないけれど,このまま将棋に興味を持ってもらえると,来年以降の文部科学杯団体戦の出場メンバーになってくれるかもしれない。
さっそく,シェフのブログに私が実名&写真入りで登場してるではないか(笑
http://plaza.rakuten.co.jp/boiebois/diary/20111027/
#ちなみに,このブログは,2011年3月までは入院前の奥様が書いていて,5ヶ月後に,シェフが再会している。