長男と将棋を指していたら,「先手も後手もトヨフクな持ち駒がある」と言い出した。
「トヨフク?」
話をよく聞いてみると,「豊富な持ち駒」のことを指すらしいことが判明した。
かつて,長男が将棋を覚えるずっと前に,「漢字ブーム」が訪れたことがあった。
http://d.hatena.ne.jp/redips/20070308/1173280029
http://d.hatena.ne.jp/redips/20060730/1154223739
その当時に無駄に覚えたことはだいぶ忘れたみたいだが,多少は名残があって,最近では一人で将棋の本を,解説の部分まで含めてなんとか読んでいるようだ。将棋本に出てくる表現は,観戦記は別として,ボキャブラリが少ないので,比較的読みやすい。しかし,読めない漢字に出会うと,調べたりすることもなく,なんとなくイメージで読んでいるらしい。
それが冒頭の「トヨフク」である。
ほかにもいくつか奇読・誤読があったのだけど,忘れてしまった。