ここ2ヶ月ぐらいのわが家の生活サイクルは,かなりタイムシェアリングが進んできている。
つまり,私がだんだん夜型へとシフトし,妻がだんだん朝型にシフトしている。狭い家で,家族もいる中で勉強しようと思うと,どうしてもみんなが寝静まった深夜もしくは早朝に,ということになる。妻も,日中は子どもの世話で手一杯のようだから,自分の時間は,子どもが寝ている時間しかない。
そうなると,パソコンを使いたい時間,勉強ができる場所などは限定されるので,時間をずらすしかない。ごく自然に,私が夜更かしをするようになり,妻は子どもとともに早く寝て,早起きするようなサイクルに移行していった。
気づいてみれば,私が寝る時間は2時台になり,妻が起きるのは3時台のようだから,わが家はほとんど不夜城状態になりつつある(ちょっと光熱費がもったいないが,仕方ないか)。