毎日かるたに夢中の息子であるが,よくカレンダーを眺めるという奇妙な習慣もある。
そのカレンダー効果として2つ,驚かされた。
一つ目は,「曜日の記憶」である。「○月×日は?」と聞くと,すかさず「△曜日!」と答えてくる。さしあたり,数ヵ月分の記憶はかなり正確である。とはいえ,あまり役に立つ芸当でもなさそうだ。
二つ目は,イベントと日付の結び付けである。何気なく,「あれ,遠足いったのは,何日だったっけかな?」とつぶやいたら,すぐさま,「3月4日!」と答えてきた。これは,面白い,とばかり,ためしにいくつか聞いてみると,
- 「発表会があったのは?」「○月×日!」
- 「ディズニーシーにいったのは?」「☆月★日!」
- 「※※ちゃんがおうちに遊びに来たのは?」「△月◇日!」
と,今年に入ってからの予定を,みごとに全部覚えていた。こういう記憶って,今の私からすると,なんだか記憶力の無駄遣いのように見えてしまうが,とてもウラヤマシイ。