Footprints

弁護士・伊藤雅浩による仕事・趣味・その他雑多なことを綴るブログ(2005年3月開設)

弁護士

くだらないコラム

毎日新聞の6月21日付けコラムがTwitterで少々話題になったが,大新聞のコラムにしてはあまりに内容が薄っぺらいというか決め付けが多いというか。

割増賃金請求訴訟を究める

昨日,弁護士会の題記の研修に参加した。

弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書(3)

前回からの,つづき。

弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書(2)

少し間が空いてしまったけど,つづき。

弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書(1)

Twitterなどで話題になっていた「自由と正義」臨時増刊号。

日本における専門事務所の可能性

部屋の整理をしていたら2008.8月号の「自由と正義」が目にとまった。特集2「法律事務所の多様な運営を考える」のサブ特集「日本における専門事務所の可能性」だ。

著作権法によるアクセス・コントロールの保護

昨日,CRIC(社団法人著作権情報センター)の研究会で,題記の講演を聴いてきた(講師:山本隆司弁護士)。

無効審判口頭審理

先日,無効審判の口頭審理を経験した。

NDAについて(6)

秘密情報に何を含めるのかというのは,NDAにおいてもっとも重要な点の一つ。

NDAについて(5)

前回からの続き。ポータブルバッテリーの試作を依頼してから半年が経過した。

NDAについて(4)

前回からの続き。NDAでよく見られる「目的」の意義について。

NDAについて(3)

だいぶ間があいてしまったが,前回からの続き。いくつかNDAのポイントを見ていく。

地震後の業務

たった今,大規模な余震が静岡で起きたばかりだが,地震後,週が明けてから2日間,なかなか仕事に集中できないでいる。

NDAについて(2)

前回からの続き。もうしばらく総論的な話が続く。

NDAについて(1)

今の仕事で日本語,英語を含め,もっともよく目にする契約類型の一つが,秘密保持契約だろう。

ブログ見ましたが

このブログを初めてまもなくちょうど丸6年。私的なことばかり書いている駄ブログだが,1年少々前から,別室としてもう一つのブログも始めた(このページの右下リンクから)。

同期の勉強会

司法研修所の同期で,時々集まって飲む仲間がいる。

インフルエンザ

2月1日の朝,体調が悪いと思って近所のクリニックに行ったらインフルエンザ(B型)と診断された。

顧問契約によって提供されるもの

だいたいどの弁護士も企業の顧問契約が欲しいもの。

技術の知識

私の所属する事務所は,ほとんどの弁護士が弁理士・エンジニア・理系出身で,そのことを折に触れてアピールしているわけだが,そもそも弁護士に技術の知識・素養が必要か,という命題がある。

事件の終了

弁護士になって,まだ1年10ヵ月目なのだが,まだまだ日々「初めて」の出来事が多い。

お先真っ暗

愛読していたブログで,ひとつ衝撃的なエントリが。

TAの個人面談

ロースクールの夏休み期間を利用して,TAゼミ生たちと個人面談を行った。

二回試験の不合格率

一般紙でも報道されていたが,二回試験の「不合格率」が過去最高だった。

残念な人の思考法

久しぶりに新書を読んだので,少しだけ紹介。

使えないタクシー

東京にはいろんなタクシーがいるが,今日のはヒドかった。

ある一日の仕事

おもに学生向けに「弁護士のお仕事」「弁護士の一日」などの紹介記事があるが,今日(昨日)はまさに「忙しい一日」の典型のような日だった。

忙しいですか?

お客さんと打ち合わせをして,帰り際によく「忙しいですか?」と聞かれる。

デキる弁護士,ダメな弁護士

掲題の本をタイトルが目に付いたので買った。

弁護士「超」活用法@東洋経済2010/5/22号

業界でちょっと話題の(?)掲題の特集。駅構内のショップや,電車内の吊広告で嫌でも目に入るので,NHK将棋講座テキストとともに購入した。